こんにちは。
7月からアニメ「精霊幻想記」が始まりますね。
この作品の原作、かなり面白く僕は大ハマりしました。
Web版と書籍版では途中からはっきりとルート分岐して
「おいおい大丈夫かよ」と思っていましたが案の定徐々にエタってWeb版は削除。
書籍版とWeb版完全別展開でラストまでいった作品は見たことない。
そんなわけで元なろう作品となったこの作品。
せっかくなのでアニメ化前に紹介&レビューします。
というわけで今日ご紹介するのはこちら

内容紹介
「精霊幻想記」は「北山結莉」氏著の異世界転生ファンタジー。
イラストは「Riv」氏。
まずは公式あらすじ
スラム街で生きる孤児の少年リオ。彼は七歳の時に突然、自分がかつて日本の大学生【天川春人】であったことを思い出し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。動揺する中、リオは記憶と同時に認識した自身の強大な魔力を行使し、少女誘拐事件の解決に貢献。その功績が評価され、彼は貴族の子どもが集う名門学院に特例で入学することに!?
とりあえず転生周りはテンプレなので置いておいて。
スラムで死にそうな孤児からスタート。
母親を惨殺した男に復讐心を燃やしつつも生きるためにゴロツキの手下として最低な生活をしてる時に前世の記憶を思い出す。
そして魔法の力に目覚め、なんやかんやで手柄をたて、なんやかんやで学校に通う事になったハルトことリオ。
しかしそこは平民の元孤児が居ていい場所ではなく陰険ないじめや差別が渦巻く貴族の学校。
当然成績トップなリオはそれはもう激しいやっかみを受けるが恩師のロリ教師に支えられつつも5年を過ごす(この辺ダイジェスト)
そして卒業間際の課外演習でボンボンの失敗を擦り付けられ「もう無理!」となって出奔。
とりあえず両親の故郷でも行ってみるか、とヨーロッパと日本くらいの距離の長い旅に出る。
序章はこんな感じ。
どう見てもキ〇ト
序盤はひたすら虐げられ力も公にできないのでストレス半端ないですが国を出てからは前世で習った古武術と圧倒的な魔法の才で無双。
行く先々で困っている女の子を助け惚れられていくが
主人公には前世で結婚を誓うが行方不明になった幼馴染に未練タラタラ。
女の子たちはグイグイくるが主人公は一歩引いて鈍感ムーブ。
強い、本命いるのにモテる、そして黒いコート。
なんでだろう、舞台も性格も違うがどうしても奴を彷彿としてしまう。
似ている…あまりにも…
ソー〇アートオンラインの主人公キ〇トに……!
しかもアニメ版は声までも同じ…!
アニメ始まったらもうまんまキ〇トじゃんコールしか起きない未来が容易に想像つくんじゃが大丈夫なんだろうか。
あまりにもハーレムすぎる
まあとにかくモテますこの主人公。
出てくる女性キャラ全員に惚れられます。
ハーレム嫌いな僕はこの辺かなり辟易してたりします(同じ理由でSAO無理だった)。
序盤のまだ幼馴染一筋でハーレム臭薄かった時、とある村娘に告白された時はちゃんと振ったりして、「お、これは」と思ったりしたんですが、
後半どんどん増えてく女キャラに開き直ったのか、
なんとその村娘が主人公を追っかけてくるじゃありませんか(もの凄い距離ある)、しかも修行して強くなって。
これにはさすがに苦笑い。
せっかくハーレムものの最難関ハードル、モブヒロインを振るというイベントをこなしたのに復活させるってどういう判断よ、脈ないのにかわいそうじゃん。
主人公かなり一途だし誠実(一応)だからメインヒロイン以外選びそうにないんだけどこれどうやって解決すんねん。
と思ったWeb版はエタってそのまま未解決となったわけですが、書籍版はさらに輪をかけてハーレムなわけで。
これどうするんだろうね。
関わったヒロインほぼ全員主人公いないと生きていけない状態にまで依存させちゃってるんですが。
しかも各国の王侯貴族まんべんなく。
もう大陸統一してハーレム王になるしか道ないんじゃね状態。
しかし主人公は謙虚な日本人気質で修行僧並みに無欲。
詰んでる……!
頑固過ぎる主人公
主人公はリオという少年にたまたまハルトという記憶がよみがえっただけで、
前世がハルトであろうと今はリオという別人だと頑なに信じています、それはもう頑なに。
他にも転生者はいますが彼女らは他の転生ものと同じく前世も今世も自分は自分だと思っています。
これがどうなるかというと。
中盤で主人公は異世界転移してきた幼馴染と再会します。
そうなったら普通即行で自分はハルトだと明かして仲良くハッピーエンドですがこの主人公、自分はハルトの記憶を持った別人だと頑なに意地を張り続け距離を取ろうとします。
今までモノローグで好き好き言ってたのにこのムーブ。
大変ヤキモキする読者。
こいつはバカなのか。
そのくせ心配になってピンチでは助けたりして、危うく惚れそうになるヒロインだが春人がいるからと頑張って抑えるヒロイン。
はよ明かせや。
この辺のちょっと主人公が素直に話せば全て解決するような話が結構多い。
恋愛に限らず、主人公人間不信なので基本本音を隠してうやうやしい話し方でけむにまく行動ばかり。
この行動のせいで怒って襲い掛かり返り討ちにあう男キャラマジかわいそう。
そんなムーブがヒロインとの重要シーンで炸裂し読者からの非難が限界突破。
書籍版ではそこで完全に枝分かれして読者の納得する別ルートを書く羽目に。
というわけで書籍版ではちょっとだけ柔軟になってます、ちょっとだけ。
ストーリーは非常に面白い
まあいろいろ不満点をぶっちゃけましたがお話はめちゃくちゃ面白いです。
主人公の無双っぷりや英雄的行動。
精霊の存在、魔法の仕組み。
仇敵への復讐、あらたな強大な敵。
国家の陰謀、世界の謎。
かなり読みごたえがあり先が気になって仕方がなく睡眠不足は必至。
ハーレムが気にならないならかなりハマることでしょう。
SAO好きなら間違いない。
ほんとどうやってオチつけるんだろうねこれ……
キャラクター所感

リオ 主人公 前世天川春人。スラムの孤児として最底辺スタートだったが優秀すぎるスペックで這い上がりどんどん地位を上げていく。幼少期は敵ばかりだったので人間不信で本音を中々見せない。かなり頑固な性格。いつの間にか精霊と契約していて精霊魔法と呼ばれる魔法の上位互換を使える。とんでもなくモテるが無自覚。
アイシア 精霊 主人公といつの間にか契約していたなにやら凄い精霊。見た目は大人だが生まれたばかりのような知能をしている。絶対的な主人公の味方。基本他人を信じない主人公が唯一信じられる存在。その存在は謎に包まれていて巻数がかなり進んだ今も謎。あまりにも謎を引っ張るので未だによくわからないマスコットのようなキャラ
セリア ヒロイン 飛び級で学園を卒業しそのまま教師をしている、見た目はかなり幼いが主人公の5歳上。序盤の唯一の味方で恩師。家の問題とか介入しまくってもはや主人公が貰うしかないほどの存在で先が気になる一人。ちなみに他のメインヒロインは全員前世日本人だったり転移した日本人だがセリアだけは生粋の現地人
ラティーファ ヒロイン 主人公と同時に転生した狐の獣人。奴隷の暗殺者スタート。前世は小学生。助けてくれた天川春人に一目ぼれ、ひっそりと同じバスに乗ったりしてたが一緒に事故って転生。旅立ってすぐ主人公を殺しに来たが返り討ちにあい最初の仲間になる。主人公がとても好きだがあまりにもモテるので唯一の妹ポジションに収まり満足気ではあったが……
リーゼロッテ ヒロイン ラティーファと同じような感情を持ち同じような経緯で転生した人。高位貴族スタートでその知識チートでもって転生テンプレをこなし、地球の発明や料理で大儲けしている。天川春人の後輩
綾瀬美春 ヒロイン 天川春人の幼馴染、幼少期に結婚の約束までした。小学生の途中で離ればなれになったが高校で再開、かと思いきや彼女の隣には親しそうな男が…(誤解)ショックを受けて声を掛けれなかった春人だが勇気を出して話しかけよとしたら行方不明になってそのまま。失意のまま大学生になった春人は死んで転生。そこにはなんと行方不明になった幼馴染が…
よくさらわれたり他の男に狙われたりかなりのヒロイン力を持つ。
精霊幻想記
そんなわけで紹介してきました「精霊幻想記」
現在19巻まで発売中

コミカライズもされてます。

読みやすいけど展開が遅く面白くなるのが結構先なので(漫画7巻以降)文庫版おすすめ。
ソシャゲも始まった
アニメ化前にソシャゲも始まりました。
ブラウザゲー。
ちょっとやってみたけど意外と面白いかもしれん。
オリキャラ沢山でゲストに原作キャラが出てくる感じでゲーム自体も結構新鮮。
キャラも可愛い。
ところでこれ最初に自キャラを作るわけだけど、強制女キャラなの?
まあどのみち女キャラで作るからそれ自体はいいんだけど。
チュートリアルでリオ君が仲間になって「凄く強いんですね」って頬染めてるんですが。
え?俺リオ君に攻略されちゃうの?
他キャラもリオ君へのベタぼれメッセージ的なのばかり。
これはあれか、リオ君のハーレムメンバーの一人となって冒険していくゲームなのか、
斬新すぎるな……!
まあオリジナル男主人公で原作キャラを惚れさせるわけにはいかんのは分かるけども…
ちょっといろいろ面白すぎるんで一回やってみるのをおすすめ。
チュートリアルも短いのですぐ終わる。
というわけで今回はこの辺で。
ではまたノシ
コメント