こんにちは。
引き続き今回も格安SIM特集です。
正直似たようなところはコピペでいいんじゃねと、思わないでもないですがちょいちょい変えていきます。
というわけで第三回はこれ、
自分でSIMロック解除、MNP予約番号発行をしよう【DoCoMo編】
Softbankについてや、格安SIMの小話、前知識は前回を読んでください。
auユーザーはこちら
ってことで始めます。
SIMロック解除の方法【DoCoMo編】
まずは前提条件を確認
- 2015年5月以降に発売されたロック解除可能な端末であること
- 端末が分割払いの場合、購入から101日経ってること(一括購入だったら大丈夫)
- ネットワーク利用制限を受けていないこと
これらが満たされていないと解除できません。
対応機種に関してはこちらから
今はだいたいの機種が対応してます。
もう解約してしまった場合はMy DoCoMoを使う関係上、ショップでやってもらうしかないです、
あと料金を滞納していたら完遂していないとダメです。
また電話でも解除は可能です(9時~20時)
手数料ですが、
- 自分でSIMロック解除→無料
- ショップで解除してもらう→3,000円
- 電話で解除→3,000円
となっております。
簡単なので自分でやりましょう。
My DoCoMoからSIMロック解除
では解除やってみましょう。
事前にIMEI番号を調べます。
IMEI番号とは端末識別番号のことです。
調べ方は
- iPhoneの場合 設定→一般→情報→IMEI
- androidの場合 設定→端末情報→機種の状態→IMEI番号→IMEI
- 電話アプリで「※#06#」と入力する
で確認が出来ますのでコピーなり書き写すなりしてください。
確認が出来たら本番です。
※ My docomo のレイアウトが結構頻繁に変わるのでこの通りとは限りませんので、違っていたら「それっぽい」ものを選べばなんとかなります。
1、まずは My docomo にアクセス。
2、「契約内容・手続き」をクリック
3、ず~っと下の方の「その他」欄に、「SIMロック解除」があるのでクリック → 「お手続きする」
4、dアカウントID 、もしくはネットワーク暗証番号を入力してログイン
5、IMEI番号を入力して次へ
6、注意事項等をチェックして「手続きを完了する」
これであっさりと解除完了です。
解除しなくも問題ないパターンもある
DoCoMo回線を使っている格安SIM会社を使えばロック解除は不要です
格安SIM会社は大手キャリアの回線を間借りしている、サブキャリアと呼ばれるものなので
親の回線を使っているところならロック解除する必要なく使えます。
DoCoMo回線を使っているところでおすすめは楽天モバイル。
ロック解除が出来ない、めんどいって人はDoCoMo回線使っているところを選べば大丈夫です。
ただし後から DoCoMo回線以外のところに行きたいって思った時はショップいかないと解除できないので
今のうちに解除をおすすめします。
MNP予約番号の発行 【DoCoMo編】
SIMロック解除が出来たら次はMNP予約番号を発行しましょう。
注意事項として、 一括請求/一括送付サービスの代表番号、3回線以上でファミリー割引を契約中の代表回線の人はWebから出来ないのでショップに行くしかないです。
MNP予約番号を発行すれば今の携帯番号がそのまま使えるようになるので必須です。
ただ発行するとしばらく携帯使えなくなるので、
移行先を決めて準備を万端にした上で最後に行うようにしてください。
番号発行はネット上で出来ますが受付時間が決まってます。
DoCoMoは9時~20時までなので注意。
そして手数料が自分でやっても2,160円くらいかかります、
それに発行した時点で解約となるので、 一年契約の場合は3,000円、 二年しばりとかが残ってると解約料が9,500円くらいかかります。
更新期間3ヶ月前なら無料です。
2019年10月以降に契約した人は、この2年縛りがなくなったので1,000円で済みます。
結構痛いので躊躇してしまいますが、格安SIMにかえた方が圧倒的に安く済むので
ここでだまされてはいけません、思い切っていきましょう。
My auからMNP予約番号発行
SIMロック解除と同じように
1、ここをクリックして直接解約ページに飛ぶ。
2、dアカウントID、もしくはネットワーク暗証番号でログイン
3、下の方にある「解約お手続き」をクリック
4、いろいろ確認してチェックして次へ
5、機種分割金が残っていたら残りの金額、二年縛りの解約金、MNPの手数料などが表示されますが、躊躇せず次へ
6、注意事項を確認しチェックして次へ
7、いろいろ確認されるのでチェックして次へ
8、DoCoMoメール以外のメールアドレス」があったら入力して「手続きを完了する」
これで完了です、8で入力したアドレスにメールで送られてくるかMyDoCoMoの申し込み履歴からMNP予約番号が確認できます。
おすすめ格安SIM会社
格安SIMへの移行準備ができたので
ここでおすすめの格安SIM会社をピックアップしました。
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルは只今キャンペーン中で3GBのプランなら6ヶ月無料になります。
そしてエンタメフリーオプションを付けることでYouTubeを視聴の際データ量が減らなくなります。
つまりYouTube見放題。
スマホで動画中毒になってる人はBIGLOBEモバイルがおすすめです。
楽天モバイル
楽天モバイルは個人的におすすめ。
特徴はとにかく安い、そして常時楽天ポイント二倍。
通販で楽天よく使う人はここ一択です。
そして先着300万名は一年間通信料無料のキャンペーンやってます。
これがかなり強力なので今の機会を逃さない手はないでしょう。
【まとめ】SIMロック解除、MNP予約番号発行【DoCoMo編】
そんなわけで「自力でSIMロック解除・MNP予約番号発行 DoCoMo編」でした。
超簡単ですね、これで店頭で気まずい会話をする必要なくなります。
これで格安SIM移行のハードルが一つ取っ払えました。
はっきり言っていまだに大手キャリアを使っているは搾取されています、
大手キャリアは通信速度は確かに速いけれど、体感だと「まあ、何となく早いかな?」ぐらい程度の差です、
その程度の差を毎月7,000円近く払ってまで必要なのかというと絶対違いますよね。
僕は月1,250円でなに不自由なくスマホ使ってます。
みなさん一刻も早く格安SIMに移行して搾取から解放されましょう。