こんにちは。
先日こんなツイートをしました。
ってわけで、僕には面倒だな~レベルで済ませれるけど人によってはマジ困るんじゃないかと思い、僕がやってる対処方を紹介しようと思います。
僕はアンチウィルスソフトをいろいろ試しまくった結果
無料ソフトのAvastでいいじゃんという結論に至り、以来ずっとAvastを愛用しているんですが、このソフトたまに困った挙動するんですよね。
その一つがこの
規定のインターネットブラウザが強制的にアバストブラウザに変更される
ということ。
これに限らず何らかの原因でいままで使ってたアプリが変更された時の対処にも使えるのでぜひ参考にしてみてください。
解決方法
根本的な解決法としては結論
有料版を使う
ということです。
アバストブラウザに変わるのはまあ広告みたいなものなので
有料版使えば変更されなくなります。
あ、はい、そういうのいいんで、という方は文句を言わずにたまに入る広告を受け入れて粛々と対策していきましょう。
設定を変更しよう
さて変更されたブラウザをもとの愛用ブラウザに戻すには設定を変更する必要があります。
まずはデフォルトで左下のWindowsマークを右クリックして「設定」をクリック
そして「アプリ」→「既定のアプリ」と進みます
そして既定のアプリから、このWebブラウザーというところを変更するわけです
今はAvastブラウザになってるのでクリックしていつも使っているものに変えましょう。
はい直りました、これで変えられても安心ですね。
お疲れ様でした、いやーよかったよかった。。。
ってちょっと待て
僕愛用のFirefoxがないやん!
何度見直してもない、どうすりゃええねん……
アプリリストに無い場合
はい、というわけでその解決方。
愛用してるブラウザがリストに無い場合は下の
アプリごとに規定値を設定する
を選択します。
するとズラッとアプリリストが出てきますので自分の使ってるブラウザを見つけ選択します。
僕の場合はFirefoxですが、なぜか3つある……まあ一番上でいいでしょう、クリックして管理ボタンをまたクリック
この画面になるのでここでアバストブラウザになっているところをクリックして全てFirefoxに変えていきましょう。
というわけでアバストブラウザになってるところを全部Firefoxに変えます。
変更完了したら最初の画面に戻ると
直った!
あー面倒だった。
まあ画像多めで説明したから複雑そうだけど
実際は1分くらいでできるので、無料版の対価としては許容範囲ですね。
アバスト使ってたらブラウザが勝手に変更される件【結論】
そんなわけでお送りしてきましたが、
まあ結論としては有料版使えば?ってことですね、
これ以外にもよく広告がポップアップして結構面倒ですから、快適なネットライフを送るには完全版である有料版をおすすめします。
無料版は最低限防いでくれますが、あくまで最低限なのでセキュリティをしっかりしたい人、とくに会社のデータとか入ってる人は絶対に無料版はやめた方がいいです。
無料版を使って大丈夫なのは、ノーガードで失うものが何もない人か、ある程度ネットやPC知識があり、今さらメールとかのトラップウィルスに引っ掛からない自信がある人ぐらいですね。
こんな感じなので無料版使って広告が煩わしいならちょっと体験版を使ってみるのもいいですね、
僕はウィルスソフトの体験版大好きなので色んなソフト試しまくってます、だいたい1年で新しいバージョンが出て体験版もリセットされるので無駄にリレーしまくってますが素人にはおすすめしない。
というわけで今日はこの辺で。
ではまた。
コメント