こんにちは。
只今今度作る教科書の表紙デザインに頭を悩ませ中。
毎回これきついんですよね、あぁどうしよう、
弱小とはいえこれでもクリエーター(音楽だけど)、出来れば他とは違う自分にしかない色を出したい、でもやりすぎるとリテイクくらう。
パクればいいけど謎のプライドがそうはさせない。
う~む……まあそれはそれとしてブログ書くか……
せっかくなので普段僕がどうやってデザインやってるかを紹介。
書いてるうちになんか思い浮かぶやもしれん。
最強デザインツールPhotoshop
僕さりげなくチラシ作ったり、書籍の編集したり表紙デザインして小銭を稼いでいたりしてるんですよね(音楽系の知人とかからよく頼まれる)。
ちなみに今までの作品
こんなの作ってきました。
へーじゃあイラスト描いたり出来るんだ
と言われると
別に出来ません。
絵とか全然描けません、いや美術は4とか5取れてたのできっとセンスはあるはずだ、とペンタブを買ってみたことはあったんです。
【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Smallベーシック お絵かきソフトウェア付き 黒 Androidにも対応 データ特典付き TCTL4100/K0
これのもっと古い奴。
でも一瞬で挫折したね。
あれ操作独特で慣れるの時間かかりそうだし、
なにより鉛筆とかでササっと曖昧に描くとなんとなくそれっぽくなったりするものですが、
デジタルとなると元来の絵の下手さがモロに出て、
あ、こりゃダメだ、となったわけです。
でも自分でデザインできるとやれることの幅が物凄く広がるんですよね。
そこで始めたのがパワーポイント。
あのプレゼンとかで使うパワポです。
あれネットで拾ってきたフリー素材を切り貼りすると結構それっぽいチラシとかが作れます。
僕的にはパワポはプレゼンソフトじゃなくてデザインソフト。
最初はそれでもよかったんですが、なんというかその……パワポってダサくないですか?(唐突な暴言)
PCオタクな僕的には便利ツールを自分で探して、一般ピーポーが使うようなソフトとは一線を画すものを使って優越感に浸りたいのですよ、俺、こんなソフト使ってんだぜみたいな。
なのに最初から入っているようなofficeを使うなんて屈辱の極み、素人が使うようなパワポなんぞ使いとうない!
と素人のくせに思ってしまったんですよ。
そこで目を付けたのが以前デジカメを買った時についてきた
「Photoshop」
これが凄かった。
Photoshopは写真加工するだけじゃない
Photoshop、フォトショップ、いわゆるフォトショ。
写真加工して詐欺写真作るソフトとして有名です。
だがそれはただの機能の一部!
実際は優れたデザインソフトなのであった!
というわけで使ってみたのですが、
最初はまあパワポの豪華版かな……くらいの使用感だったのですが
使いこなすうちに他にはない圧倒的な便利機能に気づいたのです。
それがブラシツール。
ブラシツールあればなんもいらねえ
ブラシツールは普通に使えばそのまま絵ブラシで描くように絵を描けるツールですが、それは自分で絵を描ける上級者向けです。
このツール何が出来るって、ペン先を自由に替えれるんですよね。
で、ペン先は筆に限らない。
例えばイラストがペン先であってもいいわけです。
イラストをペン先にすると、ワンクリックでイラストが描かれます。
まあスタンプみたいなもんです、それをぺたぺた貼り付ければもうそれっぽいデザインの出来上がりです、超便利。
でその高クオリティな素材がネットにゴロゴロ転がっているんですよね.
落としたものがこちらになります。
この中から適当に選んで
適当にペタペタ
ブラシなので当然色も変えられます。
おお、、、自分では全く絵が描けないのになんか意識高そうなデザインが出来てしまった!
いやーマジで便利ですわ。
実はチラシなどのデザインに関しては、同社の「illustrator(イラストレーター)」を使った方がいいという声もありますが、
使ってみた感じ大体似たような感じだったうえにブラシ機能が無かった(あるにはあるが普通の絵ブラシだった……)ので僕は圧倒的にPhotoshopの方が使い勝手が良いと感じましたね。
このブラシ機能とフリー素材の背景があれば大体のデザインはイケる!
さて……
肝心の今の作業進行がどれくらいかっていうと……
なんとタイトル打っただけ!
まっしろ!これはひどい!
うおぉぉどうすれば……
教科書だからシンプルに、趣味の花とかツタとか生やさずに……
アカデミックに……
こういう教科書あるよね、でもこれはダメだろ……
うーん……傾向的にボツになりそう……
とこんな風にデザインしてるわけです。
これは3分くらいで考えたやつなんでアレですが、絵が描けなくても結構それっぽく出来てますよね。
Photoshopは機能が多く、僕もまだ全然使いこなせているとは言えませんが
これを極めれば物凄いイラストを作れたりします。
写真加工も全然手を出せてませんがいつかは極めたいですね。
Photoshop便利すぎる
そんなわけで宣伝。
みんなもPhotoshop使おうぜ!
Adobe Photoshop CC|12か月版|Windows/Mac/iPad対応|パッケージ(カード)コード版
これ
まじで便利よ、写真加工はもちろんデザイン機能がほんと優秀、
あ、でも素人意見だからプロの人はillustrator使った方がいいんじゃないかな知らんけど
Adobe Illustrator CC|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版
ローカルなチラシや数百部程度の本などの表紙デザインはPhotoshopのブラシで十分だと思う。
全国紙やプロの目に止まりようなもののデザインには怖くてフォトショでいいと言える自信はない。
でも僕はフォトショを使うよ、絵が描けないからね!
みなさんもぜひフォトショ使ってみてください、
デジカメとか買うとついてきます。
ではまたノシ
コメント