こんにちは。
最近これ読んでるんですが↓
僕の好きなチート女主人公が異世界無双する話。
でも女主人公で、とくに女性作者だと多いんですが、後半結構マジな少女漫画的恋愛展開入れてくるんですよね。
この恋愛展開、主人公はポンコツと化すし妙なイチャイチャを入れて話が進まないしでまったく楽しめた覚えがないのですが、それは僕が男でいい年だからだと思っていました。
でもこの間読んだ「わたしの幸せな結婚」は楽しめました。
その時は特に気にしてなかったのですが、
今楽しく読んでいるこの「発掘チート」が恋愛展開に入ってストレスを感じた時、ふと答えを得ました。
つまり「なろう系チート主人公と少女漫画系恋愛ジャンルって相性悪い」ってことです。
何故相性悪いのか
結論からいうとまあ
ヒロインがヒーローより圧倒的に優秀すぎるから
ですよね。
今の時代にこういう事いうとフェミさんとかが反発してきそうなもんですが、
少女漫画って基本的にか弱かったり平凡な女の子が、圧倒的に優秀な男に助けられたり大事にされる展開がほとんどじゃないですか。
強いヒロインがいても、それよりさらに優秀だったり別の分野で最強なヒーローが出てきたりしますよね。
ヒロインよりダメな男と恋愛関係になっても読者納得しないじゃないですか。
そう考えるとなろうの場合、、、
まずヒロインは転生者で現代知識を持ち、この未開すぎる世界では圧倒的に知識量が差がある。
農業も商売も政治も軍事もヒロインが全て別次元の知識を持つ。
ヒロインは全ての強力な魔法を無詠唱で使えて、たとえ軍勢が攻めてきても一人で倒せてしまう。
だいたいの小説でヒロインは神獣だったり精霊だったりに愛されて人間の護衛なんていらない。
こんななかでイケメンが「俺が守る!」だの「俺に任せておけ」とか言われてもぜんっぜん響かないわけですよ。
( ´_ゝ`)フーンってなもんです。
ヒロインもだいたい力隠してるので(まあいざとなったら自分が出よう)とか考えちゃってるわけです。
たまにときめいてるキャラもいますがなんか無理やりすぎて冷めてしまいます。
せめてヒロインは抜けている設定にしようとたまに失敗したりしますが、ツッコミ役のヒーローが冷めた目で「お前なにやってんの?」とか言っても、普通だとただのイチャイチャシーンですが、なろうだと、
いやお前(男)の数100倍この世界の人の役に立とうとしてるのにちょっとうっかりしただけですけど?お前誰に向かってそんな顔してんの?
とか思ってしまってもうだめ。
とにかく無能(主人公に比べて)な男に偉そうな態度取られるのが不快。
これは何だろう、男読者だからそう感じるんだろうか、女主人公ものを読むとどこの馬の骨ともわからん奴にヒロインはやらん、という気持ちになるんですよね。
発掘チートの場合
さて例として先ほどあげた
に当てはめてみます。
まず主人公は転生者で、この世界の人は持たない魔力を唯一使え、その手で作るものは全て高品質になるという能力を持っています。
山を掘れば宝石がザクザク、料理を作れば身体能力が強化、武器を折ったらパワーアップして生まれ変わるというなかなかのチートっぷり。
農業も政治も商売も完璧な未来知識を持ち、
ペットに自ら餌付けした犬の魔物を飼い、ドラゴンを一人で倒し、国の食糧難をほぼ一人で立て直しました。
そこで存在する男ども。
幼馴染の頭のいい少年、小さいころ出会った異国の少年、同じ村の兄的存在の狩人、王様。
それぞれ非凡な才能を発揮させ、ヒロインに相応しくなろうとめちゃくちゃ努力して立派な人物となります。
幼馴染はその頭脳を見込まれ王の側近に
異国の少年は国を出て猛勉強して医者に
狩人は国で(チート飯と食べて)一番強くなりヒロインの護衛に
王様は参戦遅くて最初から王だけど立派な王様に
なるんですけど、正直ヒロインのぶっ飛びチートっぷりに比べたらどれも物足りません。
本命は医者のやつっぽいですが、こいつがいかに努力して医術を極めようがヒロインが魔法使えばよくね?と頭をよぎって仕方ありません。
それなのにヒロインはこの医者にドキドキして、頭の中はピンク一色、わりと世界の危機なのにこの取るに足らない医者のことを考えてしまう始末(チート主人公だから立ち向かう問題も世界級)
お父さん(おれ)は全く納得いかん!!
チート女主人公ものに出てくる男は基本無能(主人公に比べて)なのでコメディ要因程度に抑えてくれた方がおさまりがいいんだよなぁ。
じゃあどうすりゃいいねん
やっぱり恋愛展開=少女漫画展開という先入観がいけないんだと思うのですよ。
チート無しの恋愛ものは普通に面白いし、相手の男にも納得できる展開が多いので問題ないのですが、
チートありだとか弱い女の子が守られる少女漫画テンプレは無理がありすぎる。
ヒロインが急に弱弱しくなっても「いやお前……」ってなもんです。
つまりテンプレ使わなければOKなわけで。
じゃあ具体的にどんなのよと言われると、うーーーーーーん……
考えてみると今までチート系女主人公で納得できたカップリングは無いんじゃないか?
納得出来た作品はチートではあってもほどほどにチートであって、相手の男はもっとチートだったりするので、これはテンプレ的と言えなくもない、「本好きの下剋上」とか。
今思うと女主人公でぶっちぎりのチート持ってて途中で普通の男とくっつく作品は、急激に冷めて読まなくなったことは多数あれど、最後まで楽しく読んだことがない……?
最後まで楽しめた作品は誰ともくっつかずにお友だちエンドだったり使い魔たちと永遠と生きる不老エンド、百合ハーレムエンドだったり……
つまり百合が正解……?それはただ僕が百合豚なだけなんじゃ?
いやいや、きっとまだ正解を見つけられていないだけなんだろう。
この先納得のできる作品と出会えるのか、その思いを胸に今日もまたこの広大ななろうの海へもぐるのであった。
なろう系チート主人公と少女漫画系恋愛ジャンルって相性悪いよねって話
はい、そんなわけで「発掘チート」を途中まで楽しく読んでたのに恋愛展開に入って盛大にモヤったので書きなぐってしまいました。
でも実際相性悪いと思う、真面目に。
「チート主人公で無双したい」というのと「少女漫画のような恋愛ものを書きたい」というのは両立させるのは難しいのではないかと。
でも僕が見たことないだけで世の中には超絶万能だけど控えめなヒロインが格下だけどイキってる男に惚れる話で傑作があるかもしれないので、それと上手い事組み合わせれば納得できる話が出来るかもしれませんね、お父さんは許しませんが。
まあ結局は個人の感想、ましてや男の意見なので聞く必要は全くないんですが、いつか納得のできる「最強チート女主人公の一般人の相手」が出てくるのを見たいものです。
というわけで今回はこの辺で。
ではまたノシ
コメント