【Webブラウザ】Firefoxのおすすめアドオン

PC関連

こんにちは。

皆さんWebブラウザ何使ってますか?

やっぱりchromeでしょうか、玄人っぽくOpera?僕も昔使ってました、

Microsoft edge使ってる人は今すぐ替えましょう。

かく言う僕はFirefoxというブラウザを使っています。

史上最速の Firefox をダウンロード
より高速なページ読み込み、メモリ使用量削減、機能満載の最新版 Firefox が登場しました。

Firefoxはそのままだとヘボブラウザですが、アドオンというファンが作った便利機能を組み込むことで無限にパワーアップさせることが出来るオタク向け素晴らしいブラウザです。

まあこの機能chromeにもあるんですが所詮は後追い、昔から根強いファンがいるFirefoxには及ばない、あとなんかchromeは洗練されてていや(超個人的意見)。

というわけで今回はFirefoxを長年愛用している僕が取捨選択の果てにたどり着いた最強装備を紹介します。

昔は調子に乗ってゴテゴテに入れてたけど今はスッキリしてます。

では始めます。

おすすめアドオン

Gesturefy

とりあえずこれ入れないと始まらない。

マウスジェスチャーが可能になるアドオン。

マウスで特定の操作をすると設定したコマンドが実行される……うん使って見ないとわからんだろうけど一度使ったが最強、これ無しではインターネットが出来ない、他人のパソコンにストレス半端なく感じるようになる罪深い機能。chromeにもあるので入れましょう。

おすすめコマンドはこれ↓

あんま多くても使わないし普段使わないコマンドはとっさに出てこないのでこれくらいで十分。

特にリンクを新しいタブで開くが最強に便利、リンクをマウス右押しながらでクイっとやれば新しいタブで開いてくれます。

隣のタブに移動とかも最高。

Gesturefy – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Gesturefy をダウンロード。マウスジェスチャーで素早くブラウザーの操作やブラウジングができます。様々な異なるコマンドでカスタマイズ可能なマウスジェスチャーアドオンです。

Hyper Drag

またマウスジェスチャー系。

マウス操作で画像保存や検索ができます。

例えば保存したい画像があったらマウス右押しながら↓コマンドで保存が出来ます。

大量に保存したいとき便利、ですがこのアドオンの真骨頂は検索機能

検索したい単語があったら、ドラッグで選択してそこを右押しながら↑に引っ張るだけでGoogle検索してくれます。

これがめちゃくちゃ便利。

検索を制する者はWebを制す、気になったらぱっと検索できるので検索効率めっちゃ上がります、これないともうめんどくさくて検索しません。

ちなみに僕の設定。他は上の多機能ジェスチャーと被るので全てOFF

Hyper Drag – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Hyper Drag をダウンロード。選択したものをドラッグするだけで検索します。

テキストリンク

たまにURLだけ書かれていてリンクされてない(青色になってない)ものがありますが、これを入れればそのURLをダブルクリックするだけで非リンクでも問題なくリンク先に飛んでくれます。

めっちゃ便利、まさに痒い所に手が届く機能。

テキストリンク (Text Link) – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け テキストリンク (Text Link) をダウンロード。Webページに書かれたURI文字列を、ダブルクリックするだけで読み込めるようにします。

Drag-Select Link Text

普通被リンク状態(青色の状態)だと途中から単語をコピーしようとしてもリンクをクリックしてしまい、勝手に飛んでしまいますが、

このアドオンを入れるとなんと青色の途中からドラッグして選択しても飛びません。

何気に便利、調べたい単語がリンクの途中とかにあり、悔しい思いをして手打ちで検索していた日々とおさらばできます。

これとHyper Dragの相性最高。

Drag-Select Link Text – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Drag-Select Link Text をダウンロード。Select link text with easy mouse gestures.

uBlock Origin

取りあえず入れておけレベルの広告ブロック。

たまにこれ外してお気に入りサイト行ったらとんでもない量の広告が出てきてビビった思い出。

ひっそり仕事してます。

うちのサイトも邪魔にならない程度に広告出してるから敵と言えば敵ですがまあそれはそれ。

uBlock Origin – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け uBlock Origin をダウンロード。高効率ブロッカーが遂に登場。CPUとメモリーの負担を抑えます。

Simple Translate

選択範囲、もしくはページ全体を翻訳してくれます。

海外ページを見る時は必須。

とくにPC関連とか海外にしか答えが無い時はこれを装備していきましょう。

Simple Translate – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Simple Translate をダウンロード。Webページ上で選択・入力したテキストを瞬時に翻訳します。Google翻訳とDeepL APIに対応しています。

ZoomImage

画像ファイルの上で右押しながらホイールを動かすと画像を拡大してくれます。

何気に便利。

ZoomImage - 画像拡大 – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け ZoomImage - 画像拡大 をダウンロード。画像上で右クリックしながらマウスホイールを回転させて拡大・縮小・回転ができます。 デザインに関係なく拡大することや、背景画像を対象にすることもできます。 また、拡大した...

Video DownloadHelper

動画サイトの動画をお手軽に保存してくれます。

動画形式によっては失敗しますがだいたいのサイトで通用します。

最近オフィシャルでダウンロード可のサイトも増えてますが、名前付けが不便だったりしてイマイチだったりするのでまだまだ愛用しています。

ちなみにchromeにも同じものがあるけど、そちらはYouTubeでは使えなかったりする。

firefox大勝利!かと思えば動画によっては謎の力によってダウンロード出来ないものもチラホラある。

Video DownloadHelper – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Video DownloadHelper をダウンロード。何百もの YouTube のようなサイトから Web ビデオをダウンロードして変換する簡単な方法です。

Firefoxのおすすめアドオン

はいそんなわけで紹介してきましたFirefoxのおすすめアドオン。

一時期はインターネットエクスプローラー通称IEを使ってるやつはザコ、わかってるやつはFirefox、とか言われてひっそり二番手でした。

だんだんIE使ってる人が減ってきてついに時代が来たか!と思ったらぽっと出のchromeに負けて結局2番手、3番手というオチ。

でもそんなFirefoxが好きです、ずっと使い続けます。

ただアップデートで今までのアドオン全滅させるのは勘弁してくれ、マジで。

というわけで今回はこの辺で。

ではまたノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました