こんにちは。
最近(ていうか昨日)おもしろい漫画見つけたので紹介します。
今使ってる漫画アプリに載ってたんですが、雑誌と違って目的の漫画以外読まない、読む必要がないので、その存在にまったく気がつかなかったっていう。
先日単行本が発売されてキャンペーンだとかで、今1話読むと40ポイント貰える!といわれ、ホイホイと1話読みにいきました。
(まあ、のこり500ポイントしかないし1ページだけ見てバックかな)と思って読んだら、
(おや、案外面白い)となり、
(ふむ次も見るか)ともらった40ポイント支払い、
めっちゃおもろいやん!と気づいたら480ポイント支払い全部読んでしまいました(残り20ポイント)。
これは来ますわ。
というわけで今日ご紹介するのはこちら

内容紹介
「虹色ゲームメーカー」は「たかし♂」氏著のゲーム製作成り上がり漫画。
まずは公式あらすじ
虹野まどかは冴えない女子高生。友だちはゲームだけ。――けれど、彼女はゲーム作りの天才だった!学校にも家にも居場所がないまどかだったが、ある日、生まれて初めて作ったゲーム「カラフル」がSNSで記録的な話題を呼び、世界中でプレイされることになる。更に、これがきっかけで、その才能を見出され、大手ゲーム会社「+ギア」に所属することになり――!?これは、ひとりぼっちの少女が、数億人を夢中にさせ、ゲーム業界を一新する物語!
学校では根暗で陰キャでいじめられっ子な女子高生主人公。
ひっそりと作っていたゲームを
誰もフォローしてないされてない自身のTw○tterに上げて満足してたら
ある日敏腕ゲームプロデューサーの目に留まり、大手ゲーム会社にスカウト。
その異常な才能で業界を駆け上がる痛快サクセスストーリー。
まどか、怖ろしい子……!
公式にはシンデレラストーリーとありますが、ぶっちゃけゲームクリエイター版ガ○スの仮面。
普段はコミュ障陰キャ、しかしゲームに関しては誰にも思いつかないような発想を次々と生み出す超天才主人公。
過去に世界的大ヒットゲームを生み出した天才プロデューサー。
幼いころからゲーム会社にかかわり、数々の賞を総なめにし、この世に自分以上の天才はいないと退屈を感じている先輩。
キャラ配置もそうだが、小さな部署から始まり、
最初は子どもが何でここに…となめられるがその才能でどんどん認められていく。
方針だけ示して基本ノータッチなプロデューサーは事後報告だけ聞いて「ふ、さすがだな…」「あの子ならやれるでしょう……」
月○先生……!
しかも主題と外れるからか、余計ないじめ描写や足の引っ張り合いなども(今のところ)最小限(無くはない)。
主人公が働くところは基本大人ばかりで、面白いものが作れればOKなので、
初めは敵意があっても、良いものが出来るとなればちゃんと認めて協力してくれます。
(今のところ)非常にストレスフリーで読者が読みたいところをどんどん進めていく、まさに現代版ガ○スの仮面。
おもろいわ。
ガ○スの仮面めっちゃ好きだったから刺さる刺さる。
ちゃんと説明される天才的アイデア
こういう天才キャラが天才的アイデアを出した時、
周りが賞賛するだけで肝心の内容が不明だったりすることが多いですが、
この作品は違います。
その具体的なアイデアには「へー」と納得させるものがあります。
よくこんなの思いつくなというのもありますが、
ははぁ元ネタはこれかなと過去の天才から持ってきたものもあったり。
そんな一部の読者が気にする「おい、何が凄いのか具体的に説明しろよ」という声にもしっかり対応、これは凄い。
しかし引用元を一歩間違えれば炎上する諸刃の剣、
作者自身にどれだけアイデアがあるか分かりませんが、変なやからに目を付けられないよう頑張って欲しいところ。
ただし、スカウトのきっかけになった最初のゲームに関しては説明がなく、とにかく革新的な凄いゲームだということしかわかりません。
個人的にそのうち中盤の盛り上がりの時に
リメイクして出すときに内容を明かすのかなーと見てるので、
ここはスルーでいいかと思います。
いや、なんか感想みてるといまだにここに難癖付けてるの多いので、
もうちょっと待っとけと言いたい、壮大な伏線だから(圧)!
キャラクター所感

虹野まどか 主人公 コミュ障どんくさい友達0の陰キャ女子高生。でも非常に素直ないいい子。家庭環境もいいとは言えないが作るゲームはとても優しい。圧倒的才能を持ち、時には無自覚に人をつぶすことも……
須賀正巳 過去に500万もの売り上げををあげたゲームを作った伝説的プロデューサー、イケメン。自分のアイデアはもう新鮮ではなく、新しい斬新な発想を常に求めている。ゲーム業界の衰退を嘆いていた時、たまたま目についたフリーゲームをやったところ、その日のうちに高校に突貫して女子高生を探す行動力のあるおっさん。主人公に対する信頼度が最初から振り切っており、責任は持つから全力でやってこいとその強権でいろんな部署に突っ込ませる、ある意味面倒見のいい人。
星良暦 数々の賞を受賞し、新卒でありながらいきなり製作会議に出れるような超エリート。売れるためのゲーム作りに天才的な才能があり、だれにも負けないと思っている。まどかの作ったゲームをやり始めて敗北感を味わった。非常に悪そうな顔でいかにもな悪役令嬢、いったいいつイビリが始まるのかとビクビクしてたが、清々しいライバルキャラであった。思えば姫川○弓もいじめたりはしなかった、そんなキャラ。
漫画「虹色ゲームメーカー」が非常に面白い
そんなわけで紹介してきました「 虹色ゲームメーカー 」
現在1巻まで発売中

掲載紙はガンガンオンライン。
ブラウザでも一応読めますが1話と最新話だけ。
ガンガンオンラインアプリを使うと、ポイントを消費して全話読めます。
まだそんなに話数ないので、初回インストール特典で貰える1000ポイントで全話読むことが可能です、
ただし3日で見れなくなる。
また楽しみが増えてしまった。
というわけで今回はこの辺で
ではまたノシ
コメント