【なろう小説】ロメリア戦記が面白い

なろう系

こんにちは。

久々に小説家になろうで連載中でお気に入りの作品を紹介。

なんとなく女主人公の領地経営ものがみたいな~と検索して引っかかった作品なんですが、
求めていたものとは180度違っていたもののあまりの面白さに一瞬でハマってしまいました。

というかその時求めてものとは違ったけど
ぼくが常日頃求めていた理想の小説がそこにあった。

というわけで今日ご紹介するのはこちら

ロメリア戦記 ~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~

内容紹介

ロメリア戦記は「有山リョウ」氏著の戦記もの.

イラストは「コダマ」氏.

まずは公式あらすじ

人類を救うため、どん底令嬢が立ちあがる!

「ロメリア伯爵令嬢。君との婚約を破棄する」

アンリ王子がそう宣言したのは、魔王を倒した直後だった。
王子の側には聖女エリザベート、帰らずの森の賢者エカテリーナ、東方の女剣士呂姫が並び立ち、「役立たず」と弾劾の指を向ける。
だが王子達は知らなかった。
ロメリアには幸運を授ける『恩寵』と呼ばれる奇跡の力があることを。
婚約者を失い、仲間からも見捨てられたロメリアだが、彼女はくじけなかった。
祖国にはいまだ魔王軍がはびこり、魔族に囚われ奴隷となった人たちがいたからだ。彼らを救うため、行動を開始したロメリアの前に数々の困難が立ちはだかる。
まず軍隊が手元にない。傷を治す癒し手もいない。資金が無い。
しかしロメリアは、全ての問題をアグレッシブに解決していく。

「軍隊がない? 地方領主を脅して砦を乗っ取りましょう」
「傷を治す癒し手がいない? 教会と話をつけて融通してもらいましょう」
「お金がない? 商人たちと商談して、資金を出させましょう」
「手に入れた兵隊が新兵ばかりで使い物にならない? 魔物を退治して経験を積ませましょう」

そして――ロメリアは忠誠を誓う者たちとともに、いま出陣する!

追放ものと婚約破棄もののテンプレをミックスしての導入、転生は無し。

魔王を倒したけどお前何もしてないから追放な、ついでに婚約破棄な。

というわけでおバカな勇者パーティーから追い出された頭脳担当のロメリア。

ロメリアは軍師ポジションとして旅の方針を決めたり物資の調達を担当していた、
さらに味方の運を上げて敵の運を下げるという加護を持っていた。

しかし魔王は倒したものの隙をついて魔王だけを暗殺しただけなので魔王軍は健在。

ロメリアは魔王を倒して魔王軍を混乱させ、
後継者争いによる内乱を狙っていたため
戦いはまだ全然終わってない。

そこでロメリアは独自の軍を持つことを決める。

王子との婚約破棄による醜聞を避けるという名目で
僻地に自分の領地をもらって再起を図ることにした。

ここに天才軍師ロメリアの長い戦いが始まる……みたいな話。

女主人公による本格戦記&領地経営

この世界
人間の何倍も強い魔物はいるくせに
人間はとんでもなく非力。

魔法はあるものの使える人間は非常にまれ、
しかも使えてもやっと対等に戦える程度。

ロメリアには特殊な加護があるものの全然効いてる気しない、
作者も忘れてるんじゃないかと思うくらいのスルーっぷり。

なのでチート能力で無双する話ではなく、
指揮と戦略で、軍対軍で合戦する泥臭い戦記ものとなっている。

さらに軍資金を得るために領地を富ませないといけないので
みんな大好き内政パートも充実、
その頭脳と商才を発揮して辺境の街をどんどん発展させていきます。

女主人公+戦記+内政と個人的に好きなものが詰め込まれているという最高すぎる作品。

ガチすぎる戦記

この作品なろうの追放ものでさらに婚約破棄ものでありながらとんでもないガチ戦記です。

敵も味方もブシャブシャ死にます。

まあ敵は魔物なのでいいですが、味方もよく死にます。

大半はモブ兵士や村人ですが、メインキャラもたまに死ぬます、腕とか足も欠損します。

回復魔法はあるけど燃費悪い上に効果低い、
教会上層部は腐ってるためあまりあてにできません。

この導入からだれが予想できようか、しかも女主人公で。

でもこういうのを待ってたぼくみたいな人種には刺さりまくりの神小説だったりするわけです。

しかしなかなかスッキリ勝たせてくれないため、爽快感求めてるとちょっと辛いかもしれません。

強大すぎる敵

敵は人間よりよっぽど強い魔族。

それでも団結と指揮の力で戦略的にジャイアントキリングを達成する。

序盤はそれはもう爽快ですが途中から敵の軍師が出てきます。

出た。

戦記物で個人的に一番いやなのが
敵に優秀な軍師がいること。

これがいるだけで味方は大量に死ぬし
負けることも出てくる、
勝っても辛勝だったり敵の策略だったりですっきりしない。

ライバルが必要なのはわかりますが
多対多で人が死にまくる戦記物において
強大なライバルはほんとおぞましいただの敵。

少年漫画のように、ライバルもやるなぁ、とかならないわけです。

ああ辛い、しかしこれが意外といいキャラで、
主人公のこともお互いに宿敵と認め合うようなやつで、
出てくると緊張感が違うというか、
面白いのも確かなわけで……

なんで愛され貴族令嬢が領地経営する話で
こんなヒリつく殺し合いを見なきゃならんのか…好き。

カリスマ女主人公

主人公であるロメリア。

冒頭で婚約破棄されるわけですが
テンプレを逆手に取ったネタだけかと思いましたが意外とそうでもなく。

しっかり婚約破棄ものになってます。

どういうところかというと

元婚約者以外からは愛されて溺愛されるところです。

溺愛といっても特定のヒーローがいるわけではないので恋愛的には薄いのですが、

ロメリアが結成した騎士団のメンバーとか領地の人とかにとっては
ロメリアはまさに救いの女神なので忠誠心が凄い。

とくに初期メンの20人の騎士は全員がガチ恋勢。

代わる代わるロメリアを命がけで守るためにかっこよく散っていきます(死にはしない)

普通の婚約破棄ものでは恋愛色高めて逆ハーレムするところですが
悲しいかなこれは戦記物。

恋愛色は皆無に等しい。

騎士たちは内面で愛を誓うだけで行動に出ないし、
ロメリアも激烈にぶいため気づくことはない。

よってベタベタ口説いてくることもないし、
戦闘中に時間が止まっていちゃつくこともない。

恋愛感情で作戦を変更することもない。

作者はわかってる。

常々こういうストーリー重視もので
恋愛展開は邪魔だと思ってるぼくにとっては神過ぎる構成ですわ。

キャラクター所感

ロメリア 主人公 伯爵家の令嬢、王子と婚約してた。王子が単身魔王討伐に出かけたのでついていくことに。味方の運が良くなり敵の運が悪くなるという加護を持っているが、誰かに言ったら加護を失うために秘密。頭脳はもの凄くよくカリスマ性も凄いが自身の戦闘力は皆無。かなりクール。

アル 辺境の新米兵士。いわゆる初期ユニットだが才能を開花させロメリア軍の主力に。リーダーシップもあり最初から最後まで使えるメインユニットに。

レイ 同じく新米兵士。最初はヘタレだったが、死線をくぐって才能を開花させてから人が変わった。ロメリアに心酔しており真面目な騎士らしくなろうとしている。

王子 魔王を倒した勇者ポジションの王子。剣技は凄いがものすごくバカ。プライドも高く何かと指示してくるロメリアが嫌い。帰国後王様になるが失政が続く。

聖女 ヒーラー。腕はすさまじくいいが性格は悪い。王子を寝取って王妃となった。欠損も直すほどで味方ならゲームバランス崩壊するほどだが、あいにく喧嘩別れしてるので使用不可。王妃になったが周りがバカすぎてこのままだとヤバいと悟ったのでだんだんまともになる。

ガリウス 魔王の弟。見上げるほどの巨人で魔王以上の圧倒的な暴力をふるう。頭は悪いが積極的に戦場に出てくる悪夢のような存在。有利な戦いもこいつが出てくるとちゃぶ台ひっくり返されるので非常にうざい存在。

ギャミ 魔王軍の軍師。自分で歩けないほど非力だがロメリアに匹敵する頭脳を持つ軍師。いわゆるライバルキャラ。

ロメリア戦記が面白い

そんなわけで紹介してきました「ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~」。

書籍版が発売中。

ロメリア戦記

ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~

なんでもウェブ版から大幅改変したのが書籍版で、
その後ウェブ版は一旦消去。

今ウェブで連載してるのは書籍版を元にしたものなのだとか。

初期版ではあのキャラが死んでたりするがリメイクでは生きてたりするらしい。

なので今は書籍版の方がなろうのウェブ版より進んでいるという珍しいパターン。

コミカライズもされています。

ロメリア戦記~伯爵令嬢、魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織する~ 1巻 (ブレイドコミックス)

マンガドア」というアプリで連載中、一応無料で読める。

読んでる時は(見た目)フワッとした貴族令嬢をイメージしてたけど
イラスト凛々しすぎて草。

というわけで今回はこの辺で。

ではまたノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました